ありがとうございます!
全力でお礼言いたいです!
中学の頃から溺れるナイフ集めてて、今日15巻買ってきたんです(*´ω`*)
我慢できずに15巻以降の記事を探したらこちらに辿り着きました!
これでモヤモヤせずにいられます(笑)
- 2013/05/21(火) 19:30:16 |
- URL |
- ひかり #-
- [ 編集 ]
溺れるナイフへの感想がとても共感できてテンションあがってコメントしちゃいました!!
ぜひお聞きしたいのですが、なんでコウちゃんはここまで夏芽に惹かれるのだと思いますか?
- 2013/05/24(金) 20:11:10 |
- URL |
- ゆき #K2Rmj1sE
- [ 編集 ]
》ひかり さん
こちらこそ全力でお礼を言いたいです!
当ブログを見つけてくださってありがとうございます( ^ω^ )!
私も中学生の頃から読んでいるので、休載などでも何度続きが気になってヤキモキしたか知れません。
なので待望の新刊が出るのは本当に嬉しいですよね!
私は新刊が待てず本誌に手を出してしまいましたが、誰もが本誌購読まで踏み切れるわけもないので、続きが気になるけど本誌を買うのはちょっと…という方のために少しでも本誌の内容を感じて頂ければと思ってます\(^o^)/
- 2013/05/25(土) 15:06:26 |
- URL |
- Lio, #-
- [ 編集 ]
》ゆき さん
私の感想に共感してくださりありがとうございます( ^ω^ )!
コウちゃんが何故ここまで夏芽に惹かれるか、ですか…。
語ってしまいますが一言で言うなら「絶対的な運命」だからかなと。
大友・夏芽の時って、この場面で惹かれたんだな好きになってきたんだなって分かる場面がお互いにあったと思うんですが、コウちゃん・夏芽の時には明確なそれがなかったかなって。
むしろ神さんの海で出逢ったあの瞬間が、その場面だったのかなと思ってるので、出逢った瞬間から惹かれ合う存在だったのではと思ってます。
まあそれだけじゃなく、コウちゃんは夏芽の強い意志の宿る目にも惹かれたんだと思うし、最近ではボロボロの自分でも見放さず「傍にいる」と言ってくれたところにも惚れ直してると思いますが\(^o^)/
ゆきさんはどう思われますか(^^)??
- 2013/05/25(土) 15:12:59 |
- URL |
- Lio, #-
- [ 編集 ]
お答えいただきありがとうございます(^ω^)
激しく共感しました!
考え方すごく好きです。
そうですよね、“運命”って言葉が一番しっくりきますよね!
ロマンチック。少女漫画らしい。笑
ナツメがなぜコウちゃんに惹かれるかはナツメビジョンがたっぷり描かれていて、よーーくわかるんし、大友もわかりやすいから表情みてればわかるじゃないですか、でもコウちゃんはポーかフェイスとゆうか、天邪鬼とゆうか、歪んでるとゆーか…
わかりにくくて…(´・ω・`)
わたしの考えを語りますね!
長くなるし、理解できないとこもあるかとおもいますが、語らせてください。なんでこうちゃんにひかれるかってことに対する答えにはふさわしくないかとおもいますが…
ナツメとコウちゃんは似たもの同志だなって思います。お互い“力”があるし、それに執着しているとゆうか…
あとはお互い大友を特別に大切に思ってるところとか。(ナツメにとっての大友は彼氏、こうにとっての大友は親友。)こーゆーとこからお互い“求めるもの”も似てるってか同じなんだなって思っちゃいます。
こうちゃん、美は力だといってましたね。そのことから、こうちゃんにとってナツメは美という“力”をもってる存在なんだと思います。さらにお互い、家庭環境、性別が違うから、自分のもつ力はちがうけれど、その力を試したいってゆうはっきりとした意思が目にでてますよね。
ナツメも、コウちゃんもいい目をしてるとゆわれるくらい。
美人なひとはナツメ以外にも上原さんとかいますけど、それだけじゃおもしろくないんでしょうね。
駆け落ちの場面でこうちゃん、ナツメにお前が男だったらのう…ってゆってるのに対して、一緒にいることで面白さや楽しさを見出してるんだなって思いました。
こうちゃんもナツメも自分の力を半信半疑ながらも信じ、それを用いて“なにか”を常に求めてるとゆう似たもの同士でありライバルとゆうか。
少年漫画でたとえるなら主人公とそのライバルみたいな。お互い大切で唯一無二の存在だけと反発しあったりひきつけあったり、みせつけあったり、、、それを男女の恋愛にしたのがナツメとこうちゃんだなって思います。
あとこうちゃんはナツメにじぶんの母親を重ねてる部分があるのかな、なんてこうちゃんの小屋の絵をみて思いました。どう重ねてるかはわかりませんが。
おうじはあの絵をみて、ナツメ?あ、母ちゃん?ちがうこうちゃんのお母さん?って理解してた場面が妙にひっかかりました。
とりあえず続きが非常に楽しみです。
最近やーーっとこうちゃんの人間らしい表情や弱音がでてきて、愛しくなります。
ナツメと心をかよわそうとしてる証拠ですね。
こうちゃんの中でいろんな重い“岩”を転がしては落としてを繰り返してて、転がすのが疲れちゃった時期なのかな、って思ってます。
なんか長々とつたない文章でごめんなさい(;_;)
話があちこちしてしまいました。涙目
- 2013/05/26(日) 19:47:49 |
- URL |
- ゆき #K2Rmj1sE
- [ 編集 ]
≫ゆき さん
私なりの「コウちゃんが何故夏芽に惹かれるか」という考えに対する返答ありがとうございます。
私もゆきさんの仰るように、“美”という力を持った夏芽にコウちゃんが惹かれた、というのは凄く納得できます。
ただ単に美少女だから好きになった、という単純なものではありません。
コウちゃんは外見的な美しさだけでなく、その力を使って周りに反対されても自分のしたい道(モデル業)を歩いている夏芽だからこそ好きになったんだと思いました。
そこにあった夏芽の強い意志に惹かれるものがあったのではと。
だから2人が付き合い始めて、夏芽の中で「モデル<コウちゃん」という優先順位が出来てしまった時に、「コウちゃんさえいてくれればいい」と言った夏芽に対して、あの一瞬は失望してしまったように思うんですね。
だから多分コウちゃんは根本的に、カナみたいにただ自分を「好き好き」言う女はタイプじゃないんだろうなと思いました。
自分の意志がはっきりあって、なんなら好きだけど挑発してくるような強気な子が好きそうです。
付け加えて、同じところに立って同じ感覚で、同じ光や夢や力を追える夏芽は、やはりそうそういないコウちゃんのお眼鏡に適う存在だったんじゃないかと。
また、ゆきさんが仰られてた「コウちゃんが母親と夏芽を重ねている」というお話ですが…。
もし重ねているのだとしたらそれは“恋焦がれて手を伸ばすけど、届かない存在”(あくまでコウちゃん視点)って感じなのかな~と思ってます。
・母親→子は無条件で親を愛する生き物です。その相手から首を絞められ殺されかかっているのですから、恋しくて手を伸ばしても拒絶された(=手が届かなかった)存在。
・夏芽→コウちゃんいわく「“本物”じゃない(=力を持たない)自分」と、「“本物”の(“美”という力を持つ)夏芽」との対比。どれだけ好きでも、所詮力を持たない偽物の王様は、本物の力を持って輝いている夏芽の傍にはしんどくて居れないし、いつかそれに気付いて捨てられる・拒絶されるのが怖くて手が伸ばせない存在。
…なのかなぁ~なんて妄想してました。笑
同じように不毛な想いを抱いているから、夏芽の中に母親を、母親の絵の中に夏芽を投影してしまうのかな?
なんか私も本当にまとまりのない文章で申し訳ないのですが、コウちゃんが夏芽に対して抱く想いの考察はこんな感じです。笑
ナイフはほんと、いろいろと考えさせてくれます。。。
- 2013/06/02(日) 02:47:53 |
- URL |
- Lio, #-
- [ 編集 ]
あなたの文章をみて、心のモヤモヤが一気に晴れましたw
私もこの漫画ずっと読んでるんですが、読んでいると心がグッとなるというかなんというか、夏目たちの気持ちわかるんですけど、感覚的であなたのようにハッキリと言葉に出来なかったので…w10代の頃の恋愛を思い出すというか、とげとげしてて複雑で…ほんと懐かしい気持ちになりながら読んでます!これからも解説お願いしますね☆
- 2013/07/21(日) 03:19:43 |
- URL |
- あたこ #-
- [ 編集 ]
ほんとにありがとうございます!\(^o^)/
わかりやすいし、サイコーです♡
なつめとコウちゃん別れないでー(´・_・`)
私は溺れるナイフが好きすぎて2次元の世界に行きたいって、ずっと言っています!笑
コウちゃん本当すき♡♡♡
黒猫さんありがとうございます!
またよろしくお願いしますー!
- 2013/07/22(月) 15:10:52 |
- URL |
- ゆう #XUOzPYN6
- [ 編集 ]